先日27日休みだったワタクシはまたまた久住山に登ってきました。
いつもは一人で登ってるんですが今回は『男友達』3人で登ってきましたが・・・・何か?
登り始めた頃は霧とガスに覆われて真っ白の状態でしたが、頂上に到着しところから青空が見え始め・・・テンションも上がってきたんですが・・・
山頂近くの紅葉です。
もうひとつの目的の山の中岳を制覇しそのまま逆ルートから下山している途中で事件が・・・
逆ルートから下山するのはお初だったんですが、
進んでいるウチに人の通ったワダチがなくなってきたんです。
進んでいるウチに人の通ったワダチがなくなってきたんです。
これは・・・・・・・・・・道に迷った・・・と
戻ろうに来た道がわからない程入り込んでて約30分ほど掛けて元の所に戻りましたが
遭難ってこんな感じでなってしまうんだろうなぁと体感しました・・・。
遭難ってこんな感じでなってしまうんだろうなぁと体感しました・・・。
と、まぁ・・・こんなんでしたが、登山は止めませんよ・・・。
久住山から中岳に行くルートにはこんな池もあるんです。
御池(みいけ)という池なんですが、とてもキレイですよ。
御池(みいけ)という池なんですが、とてもキレイですよ。
今回のもうひとつの目的地『法華院温泉』にも途中立ち寄りました。
ここは久住山の中腹にあって九州では一番標高の高い場所にある温泉です。
ここは久住山の中腹にあって九州では一番標高の高い場所にある温泉です。
山荘もありここに宿泊して早朝アタックされる方もいるみたいでいつか僕も泊まってみたいですね。
ちなみにここからの星空はメチャクチャキレイだと聞きました。
温泉に入ったあとはビールも飲んで至福の時でした。
温泉に入ってる間に汗ばんだジャージも乾かしたりして・・・。
そんなこんなで朝8時前から登り始めて 下山したのが夕方5時・・・
遭難もしかけるし・・・さすがに今回はバテました。
遭難もしかけるし・・・さすがに今回はバテました。
そろそろ今シーズンの登山も終わりですね。
ま、天気がよければ来月に最後の登山に行くかも・・・です。。。